【イラスト英語】the cream of the crop(最良のもの[人])
今日ご紹介する英語表現は、the cream of the crop(最良のもの[人])です。
文字通りの意味は「収穫物のクリーム」ですね!
この摩訶不思議な表現を取り上げようと思ったのは、先月、渋谷にお出かけしたときに、面白いカフェの名前を見かけたからです。
渋谷のヒカリエにあるカフェ The Cream of the Crop Coffee
このカフェの名前を見て、「ああ、あのイディオムが使われてる!」と、思わず嬉しくなりました。イディオム自体は知っていたのですが、こんなふうに日本で店舗名に使われているとは意外でした。
さて、この the cream of the crop という表現、英英辞典では、どのように定義がなされているでしょうか?
-----------------------------------------------------
Cambridge Dictionary では the cream of the crop の項目で
the best of a group of similar things or people
例:The medical school's graduates are considered to be the cream of the crop and can get jobs wherever they want to.
(そのメディカルスクールの卒業生は最高の人材と考えられており、どこでも望んだ仕事が得られる)
と紹介していました。定義を見ると、the cream of the crop は同種のグループの中で最良のもの[人」を指すわけですね。
さらに Oxford Dictionaries.com では the cream of the crop の項目で
the very best of a particular group of people or things
例:The researchers and institutions in this network are the cream of the crop.
(このネットワーク内にいる研究者と機関は選りすぐりだ)
と紹介していました。
上記の例文でもそうですが、「最良のもの[人]」を表す場合には、必ず the cream と、the をつけるわけですね。
なお、Collins English Dictionary.com の cream の項目を見ていたら、of the crop がうしろにつかなくても同じ意味を持つことがわかりました。the cream of ... だけで「〜の最良のもの[人]」を表すというのです。次の例文が紹介されていました。
例:The Ball was attended by the cream of Hollywood society.
(その舞踏会にはハリウッド社交界の選りすぐりの人々が集まっていた)
とありました。
さて、英語圏のメディアでは一体どのように使われているでしょうか。一つ、例をご紹介します。
-----------------------------------------------------
【例】Forbes(フォーブス)
The Top Colleges and Grad Schools To Study Game Design
(出典:Forbes / 2015年3月25年のオンライン記事)
「ゲームデザインを学べるトップ大学・大学院」についての記事です。記事の最後に、Princeton Review(プリンストン・レビュー*アメリカの試験対策などを行う企業)の副社長の言葉が引用されています。
“For students aspiring to work in the burgeoning field of game design, these are truly the ‘cream of the crop’ institutions from which to launch a career,” said Robert Frank, Princeton Review senior vice president, in a statement.
「ゲームデザインという急成長している分野で働きたいと熱望する学生にとって、これらの大学はキャリアをスタートさせるのに、まさに『最良の』機関です」と発言しています。
ここではthe cream of the crop が institutions(機関)を修飾し、形容詞的に使われていますね。
-----------------------------------------------------
この the cream of the crop という表現から、どんなものを想像しますか?
私は幼い頃、よく飲んでいた、温かい牛乳です。牛乳を火にかけて温めると、次第に膜のような上澄みができますよね。あの上澄み部分を思い出します。
あれは一体なんだったんだろう?
調べてみたら、「牛乳中のタンパク質が凝固」(*)したもの、なんだそうです!
*出典:九州乳業「よくあるご質問」の中の「牛乳を電子レンジで温めても、栄養成分的には変わらないですか?」より
「タンパク質がギュッとつまった部分→栄養豊富→最良のもの、選りすぐりのもの」という連想ができそうですよね。
-----------------------------------------------------
- | 岩崎清華(Sayaka)
- | イラスト英語
- | 15:33
- | -
- | -
- | - |